この夏の目標!!

子ども達に学研教室での「夏の目標」を書いてもらいました。教室の壁に貼り出しています。



何を書けば良いか、悩んでいる子には学習内容一覧を見ながら、「今ここをやっているから、もうすぐこの単元に入るよ。」などとアドバイス❗️

でも、基本的には自分で決めてもらいました。自分で決めるって大事✨ですよね。人に「こうしなさい。」と言われるのと違って、自分で決めたからにはやらなくちゃという気持ちが芽生えてくる‥


『国語の漢字をていねいに書く。』

『3ケタのひっ算をがんばる。』

『めんどうくさがらないで問題を解く。』

などなど‥

中には
『しゃべらない!!!』
という子も‥


私も負けずに書いてみました。



目標が達成できるようにこの夏も頑張ろう‼️



  


2020年07月30日 Posted by 学研 ごめんまち教室 at 14:30最新情報教室情報

夏休み、本を読もう✨

今年は短い夏休み。新発田市の小学校は8月5日から夏休みに入ります。



御免町教室はそれに合わせて8月6日から夏時間になります。午前中から1時間ごとに区切って時間制にしています。


今日配布する教室便りに1人1人の予定の時間を記入してありますのでご確認をお願いします。



それと一緒に今回は学研Bunkoの『夏休みキャンペーン』のお知らせを配布しました。会員さんなら、書店で買うより少しだけ安く書籍が購入できます。


学校が休校中、「子ども達がゲームばかりして‥」という声と共に「マンガに夢中になって‥」という声も聞かれました。絵本でもマンガでもいいと思うんです。絵や文章を読むことでお話の世界を想像したり、自分の経験と重ね合わせてみたり‥。まずはその子が興味が湧く内容のものを❗️


図書館で借りて‥というのもとてもいいと思いますが、買ってもらって自分のものになるというのは子どもにとって、とっても嬉しいことです。そして、何度も読み返すことができる❗️ぜひ、これを機に夏休みに本を読む機会を‥


本との出会いがきっかけで子ども達の世界が広がっていきますように‥✨


御免町教室では、夏の無料体験も受付中です❗️

https://www.889100.com/sp/classrooms/11305





  


2020年07月26日 Posted by 学研 ごめんまち教室 at 09:00

「丁寧に解く」ということ‥

学研教室では、教室に来て、

算数2枚、国語2枚、英語2枚のプリント学習をします。中には進めそうな時は算数や国語の枚数を増やしたりもします。

決して多い量ではありません。そのプリントを「丁寧に解く」ことを大事にしています。


漢字のなぞり書き、練習はもちろん、1文字1文字丁寧に‥



算数は解説や問題はしっかりと読んで、式や答えも丁寧に書く。

途中式を書くこともとても大事です。答えが分かったとしてもどのように考えて解いたか、表現できる❗️ということは、難しいけど、筋道を立てて考えるという点で重要なポイント‼️




時には、「面倒くさい!」と投げ出してしまいそうになっても、「丁寧に解く」ことができていくって素晴らしい✨その積み重ねで確実に「思考力、判断力、表現力」につながっていきます。


幼児さんもとっても丁寧に色が塗れました✨





  


2020年07月20日 Posted by 学研 ごめんまち教室 at 10:09教室情報

おうちの方と共に‥

6月の後半から会員さんのおうちの方と個別面談をさせていただいています。



今回の面談では、最近のお子さまの様子、『明日の学力診断テスト』の結果報告、これからの夏の予定をお話させていただいています。


特に『明日の学力診断テスト』については、テストの内容を実際にお見せしながら、お子さんの頑張りをお伝えします。
今回のテストから模範解答にQRコードがついていてそのまま問題の動画解説が見れるようになっています。ぜひ、何問かでいいので親子で見ていただくよう、オススメしています。


そしてこれから夏休み、秋に向けてどのように学習をすすめていくか、お家の方と作戦会議✨

面談の後、学習の取り組み方、宿題の提出枚数が急にアップする子も‥
おうちの方の力はやっぱり絶大ですね❗️


もちろん、高学年になると関わり方が難しくなる子もいます。そういう時は「あまり細かい事は言わずに、信じましょう♪」とお話しています。


良いときも悪いときもおうちの方と共に成長を見守っていきます✨



  


2020年07月12日 Posted by 学研 ごめんまち教室 at 17:23教室情報

小さなごほうび✨

7月から学研教室、毎年恒例のみんな大好き!サマースクラッチラリーがスタートしました。毎回、教室学習が終わったら、ひとつ削って、点数をためていきます。


50点たまるとプレゼント❗️今回のプレゼントは『教室くんハンディファン‼️』私も欲しい‥



勉強したくない日だってあります。早くおうちに帰って遊びたい日も‥。

でも、今日頑張ったら、スクラッチがひとつ削れて点数がたまる!というだけで頑張れるんです。その少しずつの積み重ねが大切‥



学力も確実に積み重なっていますよ✨




  


2020年07月04日 Posted by 学研 ごめんまち教室 at 10:13教室情報