学研教室の『無学年方式』
学研教室では学年によってスタート地点を決めるのではなく、最初に診断テストを受けてもらってその結果をみながらスタート地点を決めます。

子ども達ひとりひとりみんな違います。だから、その子に合わせた教材、その子に合わせたペースで進めていきます。
それが、「無学年方式」!
Yahoo!ニュースで無学年方式の良さが分かるこんな嬉しい記事が紹介されました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20200820-00194124/
学研教室の無学年方式、ぜひ、お試しください。
無料体験受付中です。
https://www.889100.com/sp/classrooms/11305

子ども達ひとりひとりみんな違います。だから、その子に合わせた教材、その子に合わせたペースで進めていきます。
それが、「無学年方式」!
Yahoo!ニュースで無学年方式の良さが分かるこんな嬉しい記事が紹介されました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20200820-00194124/
学研教室の無学年方式、ぜひ、お試しください。
無料体験受付中です。
https://www.889100.com/sp/classrooms/11305
2020年08月26日 Posted by 学研 ごめんまち教室 at 09:00
中学生にエールを‼️
新発田市の中学校は昨日から新学期がスタート。
延期になっていた3年生の修学旅行は中止とのこと。この状況下では仕方のないことなのかもしれませんが、楽しみにしていたであろう子どもたちのことを思うとなんともやりきれない気持ちです。
体育祭は9月に行われますが、時間を短縮して午前中だけということです。
それでも、定期テストは2学期始まってすぐ、来週行われます。教室に来て、黙々とテスト勉強に取り組んでいる中学生たち。
今は、楽しい行事がなくなって本当に残念な思いをしていますよね。
でも、この先にはきっといいことがある❗️今、できることを精一杯がんばって、前を向いて進んで行こうね✨

今、がんばっていることはきっと未来につながります‼️
延期になっていた3年生の修学旅行は中止とのこと。この状況下では仕方のないことなのかもしれませんが、楽しみにしていたであろう子どもたちのことを思うとなんともやりきれない気持ちです。
体育祭は9月に行われますが、時間を短縮して午前中だけということです。
それでも、定期テストは2学期始まってすぐ、来週行われます。教室に来て、黙々とテスト勉強に取り組んでいる中学生たち。
今は、楽しい行事がなくなって本当に残念な思いをしていますよね。
でも、この先にはきっといいことがある❗️今、できることを精一杯がんばって、前を向いて進んで行こうね✨

今、がんばっていることはきっと未来につながります‼️
マリオネットプロジェクト✨
今日は、夏の特別コースSTEAM講座工作教室の日。
今回作ったのは、「マリオネット」!
人形劇などで使われるあやつり人形です。
粘土で人形の本体を作り、頭と手足に糸をつけて動かせるようにします。
限られた時間なので、参加する子たちには事前にどういうものを作りたいか、考えてきてもらっていました。
作り方の動画をみながら、難しいところは私も手伝いながら、集中して作ること約1時間半‥
とってもかわいい作品たちが出来あがりました❗️


あやつり人形なので作って終わり‥ではなく、人形を動かしながら、物語の世界を想像してみると、もっと楽しめます✨
さらに発表シートもついているので、物語の内容を文章に表してみるのもオススメです。

想像力、表現力が生かされていて、良い作品ができましたね。出来上がったマリオネットを早速動かしている姿がとっても楽しそうでした。
今回作ったのは、「マリオネット」!
人形劇などで使われるあやつり人形です。
粘土で人形の本体を作り、頭と手足に糸をつけて動かせるようにします。
限られた時間なので、参加する子たちには事前にどういうものを作りたいか、考えてきてもらっていました。
作り方の動画をみながら、難しいところは私も手伝いながら、集中して作ること約1時間半‥
とってもかわいい作品たちが出来あがりました❗️


あやつり人形なので作って終わり‥ではなく、人形を動かしながら、物語の世界を想像してみると、もっと楽しめます✨
さらに発表シートもついているので、物語の内容を文章に表してみるのもオススメです。

想像力、表現力が生かされていて、良い作品ができましたね。出来上がったマリオネットを早速動かしている姿がとっても楽しそうでした。
ひとりひとり、特別‥
少し前から、テレビでやっていたアイドルのオーディション企画にすっかりはまってしまいました。今、話題の「NiziU」がデビューしたオーディション企画です。
昔からダンスや歌を見るのは好きでした。アイドルにはあまり興味はなかったのですが‥夢に向かって自分と向き合う10代の女の子のひたむきな姿にはまってしまって、すっかりとりこに‥。

高校生の息子にもお母さんがいっつも観てる動画って何?と聞かれるほどに‥
そしてもうひとつの魅力はこれも話題になっていますが、プロデューサーのJYParkさんのアイドルたちとの向き合い方、彼女たちにかける言葉です。
私が一番印象的だったのは
「あなた達はみんな特別。特別じゃなかったら、生まれてこなかったはずです。」
という言葉です。
自分のことで誰かと比べて落ち込んだり、うまくいかないことがあって、自分なんか‥と思ってしまう事もありますよね。きっと子ども達も同じです。
そんな時にその子自身をそのまま認めてあげるは本当に大切なこと。声に出して『あなたは特別な存在だよ。』と言ってあげることできっと自信を取り戻せるはず‥
自分に自信を持ててやっと色々なことに前向きに取り組むやる気が湧いてきます。
学研教室に通う子どもたちが少しでも自信を持って、それがやる気につながり、成長していくように、日々、奮闘しています。
この夏も1人でも多くのお子さんが学研教室と出会って自信が持てるようになりますように‥✨
夏の無料体験受付中です♪
https://www.889100.com/sp/classrooms/11305
昔からダンスや歌を見るのは好きでした。アイドルにはあまり興味はなかったのですが‥夢に向かって自分と向き合う10代の女の子のひたむきな姿にはまってしまって、すっかりとりこに‥。

高校生の息子にもお母さんがいっつも観てる動画って何?と聞かれるほどに‥
そしてもうひとつの魅力はこれも話題になっていますが、プロデューサーのJYParkさんのアイドルたちとの向き合い方、彼女たちにかける言葉です。
私が一番印象的だったのは
「あなた達はみんな特別。特別じゃなかったら、生まれてこなかったはずです。」
という言葉です。
自分のことで誰かと比べて落ち込んだり、うまくいかないことがあって、自分なんか‥と思ってしまう事もありますよね。きっと子ども達も同じです。
そんな時にその子自身をそのまま認めてあげるは本当に大切なこと。声に出して『あなたは特別な存在だよ。』と言ってあげることできっと自信を取り戻せるはず‥
自分に自信を持ててやっと色々なことに前向きに取り組むやる気が湧いてきます。
学研教室に通う子どもたちが少しでも自信を持って、それがやる気につながり、成長していくように、日々、奮闘しています。
この夏も1人でも多くのお子さんが学研教室と出会って自信が持てるようになりますように‥✨
夏の無料体験受付中です♪
https://www.889100.com/sp/classrooms/11305
早起きは三文の徳✨
新発田市の小学校は昨日から夏休み。
御免町教室は今日から夏休みの間は夏時間です。
午前中から教室を開けています。
①8:30〜9:30
②9:30〜10:30
③10:30〜11:30
④16:00〜17:00
この中から希望の時間を選び、なるべく毎週同じ時間に通っていただきます。
17時以降が中学生の時間です。
8時半って早い❗️って思う方もいるかもしれませんが、学校に行くのとそんなに変わらない時間。夏休みの間、生活リズムを崩さないためにも、早い時間に予定を入れてしまうのは、おすすめ✨です。

朝からだと学習に取りかかるまでの時間も短く、集中が長く続く気がします。

そして、早起きすると1日が長いですよね。今年はいつもより限られた夏休み期間。早起きして、充実した日々を送りましょう♪
御免町教室は今日から夏休みの間は夏時間です。
午前中から教室を開けています。
①8:30〜9:30
②9:30〜10:30
③10:30〜11:30
④16:00〜17:00
この中から希望の時間を選び、なるべく毎週同じ時間に通っていただきます。
17時以降が中学生の時間です。
8時半って早い❗️って思う方もいるかもしれませんが、学校に行くのとそんなに変わらない時間。夏休みの間、生活リズムを崩さないためにも、早い時間に予定を入れてしまうのは、おすすめ✨です。

朝からだと学習に取りかかるまでの時間も短く、集中が長く続く気がします。

そして、早起きすると1日が長いですよね。今年はいつもより限られた夏休み期間。早起きして、充実した日々を送りましょう♪
『おばけえび』が届いたよ!
会員さん向けの夏の特別コース参加者へのプレゼントが届きました❗️
『おばけえびの観察キット』です。

早速、子どもたちにプレゼント❗️
反応は様々でしたが、これを目当てに夏の特別コースに申し込んだ子は、ニコニコ、いい笑顔✨
「“アルテミア”ともいうんだよ!」って教えてくれた子も‥
なるほど、調べてみたら、その通り。アルテミアというプランクトンの一種なんですね。興味があるものってすっと頭に入ってくるんだね、すごい‼️
会員さん向けの夏の特別コースはまだ申し込むことができます。
御免町教室で受講できるのは、
①プラス4回コース
②英語体験コース
③思考力特訓講座
④読書感想文書き方講座
⑤工作教室(マリオネット作り)
これから入会をお考えの方もまだ間に合います!
教室の日程等はHPでご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/11305
『おばけえびの観察キット』です。

早速、子どもたちにプレゼント❗️
反応は様々でしたが、これを目当てに夏の特別コースに申し込んだ子は、ニコニコ、いい笑顔✨
「“アルテミア”ともいうんだよ!」って教えてくれた子も‥
なるほど、調べてみたら、その通り。アルテミアというプランクトンの一種なんですね。興味があるものってすっと頭に入ってくるんだね、すごい‼️
会員さん向けの夏の特別コースはまだ申し込むことができます。
御免町教室で受講できるのは、
①プラス4回コース
②英語体験コース
③思考力特訓講座
④読書感想文書き方講座
⑤工作教室(マリオネット作り)
これから入会をお考えの方もまだ間に合います!
教室の日程等はHPでご覧ください。
https://www.889100.com/sp/classrooms/11305